中折れのスピンドル先端を抜く
- 2020/11/22
- 20:25

スピンドルの先だけ外れないバーナーなんて
なんの冗談かと思う。
でも、固着して回らなくなったところに
力をかけるのって仕方ないことだと思う。
とは言え、中折れっつーのはは気分的に厭です。
螺子山を壊さぬよう、
丁寧に丁寧に丁寧に成さねばならぬ。
BGMは絶対に新宝島だな。
一度のトライで決めなきゃな。
特にドリル使いでしくじるとめちゃめちゃ厄介。
というか死刑宣告だ。
それが怖くて、決行を先延ばしにしてた。
技術も経験もほとんど無いことをする。
使う小道具についてもぼんやりとしかわからない。
やり直しは効かない。
だから、頭の中でいろいろ妄想している。
妄想を現実にするために
在るべき小道具のアテをつける。
頭の中でトライとエラーを幾度か繰り返して、
ちょっといけるかもって気分になったのでやっつける。

灯油やらクリーナーやらで固着を溶かし、
焼き入れ&冷却もして、
折れて残ってる先端を少しでも抜き易くする。
螺子の構造上、
螺子山に大きな力はかかってないはずなんだ。
雄螺子と雌螺子の隙間にあるはずの
固着要素さえどうにかできちゃえば
実際、力は要らないはず。
こういう所は見えないし
確認する術も無いから
念には念をである。
そんな下準備を整えた後、
簡易的ドリルガイドを差込んで下穴を開ける。



スクリューエキストラクターを打ち込んで捻る。



成功。
これで僕は御役御免である。
- 関連記事
スポンサーサイト